javascrptの設定を有効にしてご覧ください
トップページ
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
×
※スペースで区切って複数検索が可能です。
よく検索されるキーワード
匂い
カビ
賞味期限
冷凍庫
電子レンジ
目的から探す
商品から探す
冷凍食品
(19件)
冷凍めん
(8件)
パックごはん
(20件)
即席めん
(10件)
商品全般、その他
(20件)
目的から探す
食べ方・調理方法
(15件)
保存方法・賞味期限
(19件)
原材料・栄養成分
(13件)
パッケージ・表示
(10件)
安全、品質について
(12件)
販売、その他
(8件)
よくあるお問い合わせ
安全、品質について
1
~
10
件(全
12
件)
パックごはんにカビが生えていました。なぜですか?
重要
本商品は無菌化包装米飯です。強い衝撃でフタがはがれたり、フタやトレーに傷がつくと、外気中の菌が侵入し、ごはんにカビが生えたり、腐敗することがあります。※フタやトレーを傷つけること...
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
停電時、冷凍庫に保管してある冷凍食品は食べても大丈夫ですか?
停電が3~4時間程度で、冷凍庫の扉を開け閉めしなければ、冷凍食品の品質はある程度保たれます。ただし、食べられるかどうかは冷凍庫の性能や保冷状況等によって異なりますので、必ず食べる...
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
ハサミで開封したところ、袋やトレーの中にボタンのような丸いプラスチックが入っていました。
new!
弊社にて調査を行いますので、お手数ですが異物と商品パッケージをお取り置きの上でお客様相談センターまでご連絡ください。なお、稀にキッチンバサミの支点カバーが外れて落下する事例がご...
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
商品を食べていたところ、いびつな形をした銀色の金属片が出てきました。
new!
弊社にて調査を行いますので、お手数ですが金属片と商品パッケージをお取り置きの上でお客様相談センターまでご連絡ください。なお、稀にお客様ご自身の歯の詰め物や歯科材料が食事中に取れ...
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
カップ麺のかやくのキャベツに黒い斑点がありますが、何ですか?
ごま症と呼ばれるキャベツや白菜等アブラナ科の野菜で見られる生理的変色です。商品の品質に問題はございませんので、安心してお召しあがりください。
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
テーブルマークのミネラルウォーターは加熱殺菌をしていますか?
加熱殺菌は行っておりません。
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
カップ麺のフタが膨らんでいますが、大丈夫ですか?
気温や気圧の関係でフタが膨張する場合がありますが、商品の品質には問題ありません。
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
カップ麺に【移り香注意】とありますが、【移り香】とは何ですか?
防虫剤、殺虫剤、洗剤、香剤、化粧品など、においの強いもののそばに置くとそれらの臭気成分が商品に移ることがあります。
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
パックごはんのフタの内側に水滴がついていますが大丈夫ですか?
外気との温度差によってご飯に含まれる水分が結露して水滴となることがありますが、品質に問題はありません。
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
冷凍うどんの一部が白くなっていますが、食べられますか?
冷凍保存中の温度変化で麺の水分が失われて乾燥した「冷凍やけ」の状態と考えられます。一度白くなった部分は加熱しても元には戻らず硬いままとなりますので、お召しあがりになることはおす...
よくあるお問い合わせ
目的から探す
安全、品質について
最初へ
前へ
1
2
次へ
最後へ
よくあるお問い合わせのトップに戻る